Infomation

インフォメーション

交通安全教室

今日は「交通教育指導員」の方が来てくださいました。信号機の見方や横断歩道の渡り方など教えて頂いたA組さん。4月から小学生になると道路をお友達と歩くこともありますね。今日学んだ事を忘れずに、「右よし 左よし 右よし」と意識を持って道路を歩けるようになるといいですね!

お別れカレー会

今日は「お別れカレー会」がありました。
久し振りにA組さんが野菜を切り、父母の会のお母様方にフランソアレシピでおいしく作って頂きました。
お代わりをする子どもたちもいて、笑顔一杯で完食しました。

防犯教室

今日は、さいたまNPOセンターの方々に来て頂き、防犯教室がありました。
A組さんは、クイズを通して危険な場所を確認したり、安全な歩き方を学んだりしました。
小学校就学に向けて、自分の身を守る方法を知ることができました。

A組 合奏発表会

今日はA組の合奏と歌の発表会をしました。
昨日はB,C組に聴いてもらい今日は保護者の方々に聴いていただきました。
合奏曲は「おもちゃのチャチャチャ」歌は「キミにはくしゅ!」を歌いました。
限られた時間の中での練習でしたが、心を一つにし、美しいハーモニーを奏でることができました。たくさんの拍手をありがとうございました。

土曜学校について(2月17日)

2月17日の土曜学校は、教会にお集まりください。
その後、ホールで活動しますので筆記用具をご持参ください。

引き続き、来年度の継続についてのお手紙も、準備のできた方は提出してください。今年度も残り少ない活動です。ぜひご参加ください。


15時半に終了予定です。お迎えをお願いします。

避難訓練

今日は地震の避難訓練を行いました。
今回は大きな地震が起きてから初めての避難訓練で、より緊張感を持つために予定時刻が分からない状態で1日を過ごしました。
いざ、アナウンスがあると少し驚いた様子も見られましたが、落ち着いて机の下に隠れ、その後、防災頭巾を被り、ウッドデッキに避難することができました。
これからも訓練したことを忘れずに過ごしていきましょう。

A組 ドッジボール大会・縄跳び記録会

今日は、雪の心配もありましたが、外でドッジボール大会を行うことができました。
保護者の方々やB組・C組のたくさんの応援の中で、白熱した戦いが繰り広げられました。クラスのお友達と力を合わせて、寒さにも負けないで、最後まで頑張ることができました。
縄跳び記録会も行われ、充実した1日を過ごせました。

まめまき

今日は、まめまきがありました。
幼稚園に怖いおにが来るのか心配だった子もいたようですが、フランソア幼稚園では自分の心の中にいる弱いおにを追い出すことができましたね。
クラスに戻ってからは少ないお友達へ分けてあげることができました。
子どもたちの優しい姿がみられて嬉しかったです。

土曜学校(2月3日)

2月3日の土曜学校も、教会にお集まりください。
その後、ホールで活動しますので筆記用具をご持参ください。

引き続き、来年度の継続についてのお手紙も、準備のできた方は提出してください。今年度も残り少ない活動です。ぜひご参加ください。


15時半に終了予定です。お迎えをお願いします。

観劇会

今日は、人形劇団「こぱん」さんに来て頂き、「ジャックと豆の木」を観劇しました。
少し怖い場面もありましたが、最後はみんな笑顔で、心に残る楽しい時間を過ごすことができました。