Infomation

インフォメーション

A組 防犯教室 (2/25)

さいたまNPOセンターの方々に来ていただき、「子どもの防犯力アップ出前教室」が開かれました。

A組さんは、クイズや劇を通して、安全な場所がどんな所かを学びました。

保護者の方々にもお話をして頂き、防犯意識を高めることができました。

A組 合奏発表会 (2/21)

今日はA組の合奏発表会を行いました。

始まる前は、保護者の方々の顔を見て嬉しそうにしながらも、少し緊張している雰囲気がありました。

でも、合奏が始まると、みんながお互いの音を聴き合いながら、心を合わせて「にんげんっていいな」を演奏することができました。

次に「みんなだれかがすきになる」も明るく元気に楽しく歌い、これまで頑張ってきた成果を、一人ひとりが発揮することができました。

未就園児クラス ほし組(2/19 親子体操)

2月19日(水)今年度最後のほし組が行われました。

体操の先生から指導頂いて、リズム遊びやパラバルーン等、行いました。幼稚園では運動会に年中さんがパラバルーンを披露していますが、今回親子で触れながら、山登りやお家に入るなど、楽しく活動できました。

来年度は5月からほし組がスタートします。またぜひ、お誘いあわせの上、ご参加ください。

ことり組も募集中です。

皆さまのご来園を、お待ちしています。

未就園児クラスほし組(2月19日)

2月19日(水)のほし組では「親子体操」を行います。
小さなお子様でも楽しめるリズム遊びや、パラバルーンを使った活動も予定しています。皆様、お誘いあわせの上いらしてください。

9時30分受付です。予約はいりません。
たくさんのご参加、お待ちしています。

土曜学校について

明日の土曜学校は、14時に教会に集まってください。
お祈りの後、ホールで活動します。
筆記用具をご持参ください。
お迎えは16時にお願いします。

来年度の継続について、まだの方は提出をお願い致します。

A組 ドッジボール大会・縄跳び記録会

今日は、A組のドッジボール大会・縄跳び記録会が行われました。
恵まれたお天気のもと、保護者の方やB組、C組のお友達の応援の中で白熱した戦いとなりました。
寒さに負けず、最後まで頑張り、今回優勝したのはすみれ組でした。
また、縄跳び記録会では、これまでの練習の成果を見ていただき、充実した一日となりました。

豆まき

今日は、ホールで1日遅れの豆まきを行ないました。
横割り活動で作った鬼のお面をかぶり、1人ひとり心の中の弱い鬼を退治しました。
クラスに戻ってからは、優しい気持ちで友達と豆も分け合うことができました。
これからも健康に過ごせますように。

土曜学校について

25日の土曜学校は、教会にお集まりください。
その後、ホールで活動しますので筆記用具をご持参ください。

引き続き、来年度の継続についてのお手紙も、準備のできた方は提出してください。今年度も残り少ない活動です。ぜひご参加ください。


16時に終了予定です。お迎えをお願いします。

観劇会

今日は影絵の劇団「かかし座」さんによる「3匹のこぶた」を観劇しました。
怖いオオカミのシーンもユーモラスに表現されて、ホールは笑いに包まれました。
その他、手や体を使った影絵でのクイズも楽しかったです。
心に残る素敵な時間をすごせました!

おもちつき

今日はみんなが楽しみにしていたおもちつきでした。
みんなで元気よく数を数えながら、力一杯つくことができました。
出来上がったおもちはきなこもちにして、お弁当の時にいただきました。
自分たちでついたおもちはとても美味しくて、みんな大満足な様子でした。
お手伝いしてくださった地域の方、保護者の皆さま、ありがとうございました。