園児の一日・一年
園児の一日
登園 朝のご挨拶 8:45~9:00
新しい1日の始まりです。
イエス様、マリア様、園長先生や先生方、お友達と元気にあいさつを交わします。
登園後 〜 身支度
玄関で上靴を履いて、各クラスに向かいます。
出席カードにシールを貼って、スモックに着替えます。
個別活動(おしごと)
日常、感覚、数、言語、文化の教具・教材の中から、自分でやりたい活動を選びます。
選んだ活動に集中し、繰り返し取り組み、やり遂げることで正常化されていきます。
外遊び
外遊びでは、なわとびや鉄棒、かけっこ、砂遊びやごっこ遊びなど、身体をしっかり動かします。友達との関わりを通して社会性も身に付いていきます。
その他の活動 〜 お弁当前
体操は専門の体育講師が指導します。年中、年長は週1回、年少は5月末から月2回位の割合で行っています。
横割り活動では、年齢別に分かれて、絵画や制作、音楽活動などを行います。他のクラスの先生やお友達との交流の場にもなります。
お集まり 11:30頃〜
クラスみんなでごあいさつ、お祈り、お当番さんによるお名前呼びなどを行います。先生のお話を聞いたり、歌をうたったり、みんなで顔を合わせるひと時です。お当番さんは、今日のお休みのお友達の人数を受付に届けます。
お当番活動 〜 お弁当
お弁当の準備も、子供たちが行います。エプロンを着けて、子供の手のサイズに合った台ふきで机を拭いたり、やかんやコップ拭きの準備をします。
みんなの準備が整うと、お茶配りをし、お祈りをして、お弁当を頂きます。
外遊び 12:50〜
お弁当後も、外遊びをして、おかえりの時間になります。
お帰りの会 13:30〜 降園 14:00
お部屋に戻ると、制服に着替えて、お帰りの準備を整えます。
出席カードを頂いて、今日1日のお話しをしたり、絵本や紙芝居をみたりします。
感謝のお祈りをして、園庭で待っているお母さんの元に向かいます。
預かり保育 降園後〜17:30
専任の先生が担当しています。
クラスを越えたお友達との関わりの場になります。
年間行事
4月 入園式
5月 親子歓迎会・マリア祭・田植え
6月 親子登園日
7月 七夕まつり・A組1日体験・夕涼み会
10月 運動会・お芋掘り・秋の遠足
11月 園内コンサート・七五三
12月 キャンドルサービス・クリスマスパーティー
1月 お餅つき
2月 豆まき・ドッチボール大会
3月 カレー会・卒園式
お誕生会
教会での祝福、ホールでの発表、クラスでのお祝い